同じメガネでも、レンズの厚みが目立ちにくくなるウラワザとは?
アンダーすっきり加工について
度数の強いメガネにおける外見的なレンズの厚み感には大きくわけて、主として3とおりあります。
(1) 斜め横から装用者のメガネを見た場合の、耳側や鼻側の白い全反射やウズ
(2) 正面や正面やや上から装用者のメガネを見た場合の、レンズ下縁の白い反射やウズ
(3) ま横から装用者のメガネを見た場合の、鼻側や耳側におけるレンズのはみ出し
このうちの、(3)については、実際のところ、装用者自身が気にするほどには目立ちません。
ですから、この厚みを減らそうとして、耳側や鼻側を大きく斜めにカットするやりかたは、
感心できません。
肝心の正面から見られた場合の見え方において、その部分が全反射して厚み感が
非常に強く感じられてしまうからです。
(1)は、強度近視になるとかなり目立ちますが、
これについては、サイズが小さめのフレーム使用することにより
相当に減らすことができます。
(2)については、
本会の会員店の多くが実施する
アンダーすっきり加工により
白い全反射をかなり減らすことができます。
|